かって家1、000軒 寺100軒と云われた街で 家康が塩田を開かせ
荷役でも賑わったと知った ただその後津波で塩田は消滅し衰退したが
未だ古い家が残っていると聞き 出かけた、駅を降りて目にしたのは何処
の家も見事に建て直され新興住宅地を訪れた感じだ、少し来るのが遅
かったな、気を取り直して運動のつもりで歩く 本日のウオーキング数
18,000歩 この調子なら遠くの町の街撮りに行けそうだ...笑...。
地下鉄東西線妙典..みょうでん..駅を降り寺町通りに向かう 終点は
行徳..ぎょうとく..駅
お寺以外に古い建物は見かけない ここは徳願寺 葵の紋が在っ
たので徳川由来の寺か。