撮影場所として「北千住」と表記させてもらう事が多いが
駅名に北千住は在るが地図にはない、地図には「千住曙町、
千住関谷町」等必ず冠に「千住」がつく「柳原」には無い
したがって「柳原」は千住ではないと撮影中に出会った散歩
中のオジサンのお話、ではなんなのか?
4,5年前に都市計画されたようなー田園調布駅前ー地図を
見て訪れた事が在ったのだが目新しき物に出会えず忘れていた
先日 以前にも紹介した「今日も黄昏気分」のRambler5439
さんのblogを拝見して疑問が氷解した、資料として
Kai-Wai氏
を観てください。
そう ここは荒川の川向こうの土地だったのである、蛇行した
川を真っ直ぐにしたので半島のように出ていた土地が千住側に
不用になった川は埋められこんな形が残ったのである
長々と説明したがRambler5439さん同様 自分もここがお気に
入りなのでこれからちょくちょく訪れますので背景を説明したく
思いましたので....散歩中のオジサンの話は興味深々でしたが長か
った~.....笑...。
この近所で有名なのが「金八先生」の撮影地であろう。
疑問に思った拡大地図もアップしました、下中央に「旧綾瀬川」が
在ります、右上荒川の横に「綾瀬川」が在ります かっては二つ
は繋がっていた名残です。
RICOH CX4